オプション両側売りを自動売買で(デルタニュートラル目標)

岡三RSSで完全自動売買エクセルシートを作成して、オプション両側売りを継続します。バックテスト結果に基づき、デルタが概ねニュートラルになるポジションを維持します。売り枚数はコール、プットともに一枚。証拠金は100万円程度で、月3万円の収益を目指します。

参考図書(ウォール街の物理学者)

ウォール街の物理学者

 

1969年

コンバーチブル・ヘッジ・アソシエイツ設立(エド・ソープ)。デルタヘッジの登場。

1970年
ユージン・ファーマが「効率的市場仮説」を提唱。(2013年ノーベル経済学賞受賞)

1982年
CMEにてSP500先物取引開始。インデックス・アービトラージ登場。

1983年
モルガン・スタンレーがスタット・アーブを開始。

1987年
ブラック・マンデー(10月19日、DJIAが一日で23%下落。ソープは100万ドルの利益)

1988年
D・E・ショウ設立(デビット・ショウ)・・・MSでスタット・アーブ学び、独立。ルネッサンス・テクノロジ設立(ジム・シモンズ)・・・ブラック・ボックス・モデルで年40%リターン継続。

1990年
シタデル・インベストメント設立(ケン・グリフィン)・・・ハーバード卒、ソープの後継者、ヘッジファンド業界の運用資産が390億ドルに。(3.9兆円)

1991年
ピーター・ミューラーがBARAからMSに転職し社内ヘッジファンド(PDT)設立

1992年
クリフ・アスネスがGS入社、社内ヘッジファンド設立(28歳、バリュー株効果のシカゴ大学ファーマに師事、本人の卒論はモメンタム効果、のちにGS退職し、AQRを設立・・・マルチ・ファクター・モデル)

1998年
LTCM破綻(1997年ノーベル経済学賞受賞のマイロン・ショールズロバート・マートンが参加。)

2000年
ヘッジファンド業界の運用資産が4900億ドルに。(49兆円)

2007年
ヘッジファンド業界の運用資産が2兆ドルに。(200兆円)

2008年
サブプライム危機、リーマンショック、多くのヘッジファンドが解散。

 

f:id:opdelta:20190825092252j:plain